bana_photo

ご予約はこちら→TEL:03-5772-7335

フットケアのボディキューブTop > タラソテラピーの「力」(メカニズム)

タラソテラピーの「力」(メカニズム)

タラソテラピーは身体のトリートメントです

mark ホメオステーシス(生体恒常性機能)

「体内の機能を一定にし、しかも正常に維持しようとする能力」を「ホメオステーシス(生体恒常性機能)」といいます。
タラソテラピーはその、「ホメオステーシス」を正常にするトリートメントだとお考え下さい。

人間の60兆個の細胞は、体液の中に浮かんでおり、体液から栄養をとると同時に老廃物を排出します。 この代謝はイオンによる電気エネルギーによって行われるそうです。

そして、ここでイオン化された微量ミネラルが体内の代謝機能の媒介役をするので、ミネラルのバランスが崩れると、細胞の働きが悪くなり代謝機能が落ちるので健康を維持するのが難しくなります。

タラソテラピーはミネラルを体内に吸収させ、ミネラルのバランスを保たせます。
その結果、ホメオステーシスは高まり、さらには細胞を活性化し、エネルギーを多く消費して基礎代謝が活発になるというわけです。

mark 効率的なミネラルの摂取と老廃物の排出

タラソテラピーは、皮膚から毛細血管を介して効率よくミネラルを補給しようという療法ですので、効率よく摂取する事ができます。

例えば、ミネラルの中の「カルシウム」や「マグネシウム」は精神の安定に関与するもので、神経の伝達をスムーズにする働きをします。
「カルシウム」や「マグネシウム」の不足は精神の不安定やイライラをおこし、ストレスに対しても弱くなると言われています。

ところが、現代では、加工食品があふれ、大地そのものがミネラル不足、そして水の汚染によって、食物からバランスよくミネラルを補給することが難しくなっています。
「カルシウム」や「マグネシウム」もそのひとつで、摂取しにくくなっているそうです。 さらに、食事でとったミネラルは腸で吸収されますが、腸でのミネラルの補給は効率が悪く摂取したうちのわずか数パーセントと言われています。

タラソテラピーは前述したように、皮膚から毛細血管を介して効率よくミネラルを補給しようという療法ですから、「カルシウム」や「マグネシウム」も効率よく摂取する事ができます。

また、老廃物が体内に蓄積されると、自然治癒力が低下します。老廃物の排出には食物繊維が必要ですが、食物繊維は必要なミネラルまで便として排出してしまいます。
その点、食物繊維をとりながらタラソテラピーを行えば、必要なミネラルは十分補給できます。

タラソテラピーは代謝を活発にしますし、肌からも汗として老廃物を排出します。
海水入浴法をしていて時間が足りないときなど、汗がでないことがありますが利尿作用があるので、いつもより多く尿がでることがあります。 尿はもちろん老廃物を排出します。

このように、タラソテラピーは効率的なミネラルの摂取だけではなく、老廃物の排出に対しても有効なのです。